My Footprints

足跡
▼ 01/31 玉の湯→KOCSI
[ - ]
いつもより少し早く玉の湯に行ったら、カランは一人おきに座っていて満席状態。それでも間に割り込んで髪を洗っていたら5分くらいのうちに空いてきた。
今日、びっくりさせられたのは隣で体を洗っていた比較的若い人が突然喋りだしたので何かと思ったら携帯電話で話しているのだった。そして喋りながら風呂につかって、まだ喋っていた。そしてそのまま上がってしまった。
携帯電話は防水だったのかとかいう以前に、カメラ付きが当たり前のご時世なので風呂場に携帯電話を持ち込むのはご法度のはずだ。確かにおじいさんの裸を撮って何か嬉しい事があるの?と言われればそのとおりだけど、マナーと言うかエチケットだよな。
脱衣所で体重計に乗っている時もまだ喋っていた。

KOCSIがちょっと空いていて西の窓際席に座れた。
「仕舞入門講座」の読書を再開したけど、やっぱりこの本はDVDを見て稽古する時のテキストだな。DVDを買ってみますか…


author : yagi | 20:21 | - | - |

▼ 01/30 若葉湯→Cafe Bibliotic Hello!
[ - ]
いつぞやのリベンジ。
新町北大路上ルにある若葉湯は日曜日はレモン湯。
ここは湯船の周りに座り込んでいたり、湯船の中で立って喋っていたり、下足箱の扉が開けっ放しとかお客のマナーがよろしくない。地域的な特徴かと言えば、この前行った初音温泉では特にそんな傾向はなかったし、今日のこの時間にたまたまそうだっただけかもしれない。
お風呂屋さんとしては、ごく標準的で入っている人達もお互い顔見知りが多い地域密着型のようだ。

Cafe Bibliotic Hello!ではパンサラダの後に久しぶりに思い切ってベイクドアップルを食べた。アイスクリーム添えにして、りんごにアイスクリームを付けて食べるのはなかなかGood。
毎度の如く藤井さんのパンを買って帰った。

author : yagi | 20:33 | - | - |

▼ 01/27 みずうち
[ - ]
祇園北側、新橋花見小路東入南側の路地を入ったところにある。
ごく普通の店だけど、今時こういう店を探すのが難しい。

会社の人と二人で入って9時頃までは他のお客は来なくて独占状態。その後、おばさん?とお坊さん?のお馴染みさんが来て少し賑わってきた。
おばんざいの店と銘打っているように、特別な料理があるわけではないけれども、それぞれがそこそこ美味しい。
印象に残ったのは、とにかく柔らかい蛸の柔らか煮。他におでん、これは人参が珍しい、角煮、京風だしまき、レンコンと牛肉のたいたん、白菜とお揚げのたいたんなどを、菊正宗と芋焼酎でいただいた。

どういう訳か、始めのうちは近江舞子のレイクオーツカの、特に琵琶湖の日の出の素晴らしさについては賛同いただけた。
鳥羽のいじか荘というのも良いらしい。
ここが大塚商会の系列というのは確かに不思議な感じだ。

いずれにしろ、この店はけっこうけっこう。
author : yagi | 23:13 | - | - |

▼ 01/26 明治湯→美よし→Elephant Factory Coffee
[ - ]
今週は街行く人もお風呂屋さんも、どこも空いている。

明治湯も三人で、一時期の混みようはなくなって、以前の状態に戻った。

体重を気にしながらも、Elephant Factory Coffeeのミニケーキが夕食ではやっぱりお腹が空くので、美よしでのっぺいうどんを食べた。どんなものかと思っていたら。あんかけに大きく分厚い椎茸と蒲鉾が入っていて、おろした生姜が乗っているという温まる一品。

Elephant Factory Coffeeは今日も尾崎さん。昨日は風邪をひいて休み、畑さんい長時間勤務を強いたので今日は代わりに出ているとのこと。確かに少ない顔ぶれで店を廻して行くのは大変だろうな。ここも、どちらかと言えば空いている。

仕舞入門講座を中断して「能ふるさと紀行」というのを読み始めた。京都の薀蓄ものの本は随分読んだけど、これは更に知らなかった事が出てくる。
経書堂なんて行ってみなくては。

author : yagi | 20:39 | - | - |

▼ 01/25 河原町丸太町の桜湯→かもがわカフェ
[ - ]
これも偉大なるマンネリのワンパターンかも。

寺町の進々堂でパンを買って桜湯へ。浴室にはここのお父さんが一人。入れ替わりに入って出るまで一人きりだった。ここも一時期は錦湯閉店騒ぎでお客が増えていたけど、それにしてもこんなに空いているには初めてだと思う。

湯船に入る時は熱いと思うけど、慣れるとぬるめで、もう少し熱くても良いというくらい。
他にお客がいないのが、こんなに気楽だったかという感じ。いったいいつもどれ程周りを意識しているのかという事だけど、このblogにもお客が多い少ないばかり書いているのだから、明らかに周囲には気遣って神経をとがらしているのだ。

上がったところで無人の浴室を見ると、このまま帰ると脱衣所も含めてお客がいなくなっちゃうなどと気遣ってしまうのもホントに余計な気苦労というもの。
幸いに入れ替わりにお客が来た。

かもがわカフェはこの時期にしてはお客がよく来ている。マスターは今夜のサッカーの試合でウキウキしているのが一目でわかる。
アイスバイン風豚肉、目玉焼きのせご飯というのを頼んだ。ソーセージも付いてきた。ザワークラウトとマッシュドポテトも付いて、なるほどちょっとドイツ風。豚肉が美味しかった。

進々堂のパンは美味しいんだけど、店が少ないのでタイミングよく買えないのだけど、このコースの行きがけに組み込むのは良いかも。
author : yagi | 21:21 | - | - |

▼ 01/24 玉の湯→KOCSI
[ - ]
偉大なるマンネリ。

玉の湯は一時期に比べると混み具合がまともな状態に戻ってきた。
ここの浅い方の風呂で壁に向かって足を伸ばしてつかっている時は心底リラックスしている。

KOCSIはちょっと混んでいる。北側のカウンター席に座って、玉の湯へ行く前に四条のジュンク堂で買った仕舞入門講座を読み始めた。こういうものが読書だけで成果があがる筈もないけど、能を見ている時にこういう知識は観賞に幅が出るというもの。
本当に仕舞の稽古を始めるつもりがあるのかと言えば、現時点では70%無しだな。読めば気が変わるかな?

KOCSIはマスターのお兄さん以外の女性2人は新人かな?ここは流行っているから忙しそうだ。そう言えば他に男2人いたけど、その内の一人は奥さんと田舎に引っ越すと言っていた。もう行ってしまったのかな?この店との付き合いも店の人の方が先に変わるくらいの期間になっているという事だ。
author : yagi | 20:58 | - | - |

▼ 01/23 錦湯→彌光庵→Elephant Factory Coffee
[ - ]
寺町の錦湯は日曜の5時台だから当然かもしれないけど、まあお客が多かった。でも何となく去年の今頃と比べるとお客が減った感じがする。今日は玉の湯は定休日だけど…

その後、二ヶ所お店に寄ったけど、どちらも買おうと思った物が無かった。まるで今日は金を使うなという天の采配のようだと思いながら彌光庵に行った。「みやこ御膳」を食べた。こういう体に良いものを食べると食後もお腹がスッキリしている。

Elephant Factory Coffeeはがら空きで尾崎さんと喋っているお馴染みさんが二名のみ。店の奥の方は独り占め状態。
それが7時51分に二組4人入って来ていつもどおりに。やっぱり食事時間が終わってから混んで来るという事か。

ブランショの残りの2作の内「牧歌」は昔のプリズナーNo.6を思い出させる話。次の「究極の言葉」はもっとややこしい。
いずれにしても、なんか憂鬱な気分にさせられる。明日には全部読み切って、別の本を読み始めよう。

author : yagi | 20:37 | - | - |

▼ 01/22 ひさご寿司→築地
[ - ]
睦月の鮨は美しくて手を付けるのが躊躇われた。
ここの今月の寿司は、ご飯の量が不必要に満腹にならない量にまで少なくなって、高級感が増した。
店ではもう節分の恵方巻きの箱の組み立て作業に入っている。相当な量を売るんだろう。店内に貼ってある恵方巻きのポスターには「関西厚焼工業組合」と書いてあるのが面白い。
この組合が恵方巻きを広める活動を積極的に行っているようだ。

食後のコーヒーに築地に行ったのは間違いだったかも。食後はブラックが良いにだけど、ここはデフォルトがウィンナーコーヒーだった。フランソア喫茶室みたいに一言確認してくれればと店のせいにしてはいけないな。ちょっと考えれば知っている事なんだから。
それでも携帯電話で愚痴ってるおばさんの声が腹立たしくて、あまり長居せずに出てしまった。
author : yagi | 20:54 | - | - |

▼ 01/21 初音温泉→Lush life
[ - ]
新町今宮西入ル。北大路新町上ルの若葉湯に行くつもりだった。定休日は土曜日である事を確認して行ったら第三金曜日も定休日だった。それで新町通を北上して初音温泉となった。

初音温泉は二階が蕎麦屋という点が変わったお風呂屋さん。湯船も泡風呂、電気風呂に普通の深い風呂が続いて一体となったもの。一番奥の壁には熱帯魚の水槽まである。
腰掛けの代わりにスポンジシートのようなものの上に座って体を洗うのだけど、カランやシャワーに対して体の位置が低くなり過ぎて好きではない。
脱衣所はどういう訳か脱いだ服を入れた籠が中央に並んで置いてあるという不思議な光景を目にした。

北大路の西側はけっこう良い住宅地で、お風呂屋さんの需要は少なそうだけど、このお客さんはどこら辺から来ているのだろうか?

北大路新町から205番に乗って葵橋西詰で降りてLush lifeへ行った。

先客もいたし、後からも入って来て9時台はほぼ満席。ほとんどお互いに顔見知りの感じ。その中で疎外感を味わったかというと、そうでもない。話には加わらないけど、それなりに見慣れた顔が増えた。
でも隣に座ったおばさんが煙草を吹かすのには迷惑。それも小一時間に4〜5本は吸った。周りへの気遣いが全くないんだから!

珍しいゆっくりブランショの「死の宣告」に集中し、読み終えた。なんか大学のときを思い出させるセンテンスがあちこちにあって昔懐かしい。
でも、終わり方が唐突だった。ブランショ小説選もあと一作。

帰りに柳月堂でパンを買う。10時まで営業は偉いけど、閉店直前で残少々状態だった、


author : yagi | 22:13 | - | - |

▼ 01/20 五香湯→フランソア喫茶室
[ - ]
四条から五条も四条から丸太町までと同じように、どこを歩くかで距離の感じ方が随分違う。四条大宮から大宮通は避けて猪熊などを暗い中を歩くと、慣れない事もあってけっこう遠く感じる。

途中、まるき製パン所でパンを購入。

五香湯は五条から黒門通をちょっと上がったところ。
やしろ湯に匹敵する広さと風呂のバリエーション。
一階はまあ普通のお風呂屋さんだけど、二階にサウナとヒマラヤ岩塩風呂がある。一階のカランはほぼ全てシャワーが固定ではない。二階にもカランがあって、ここは固定式なので二階で髪を洗ったけど、人が少なくて寒い。温まろうと岩塩風呂に行ったら、ここは半露天で寒い。それにお湯もぬるいので早々に一階へ降りた。一階はミルキーバスという細かい泡で白濁するという湯船があったけど、スイッチを押しても何も起こらなかった。ここもイマイチ熱くない。薬湯はもっとぬるい。ラドン湯でようやく求める熱さのお湯に巡りあえた。
脱衣所も薄ら寒いのでせっせと着込んで帰った。

日曜日にフランソア喫茶室に忘れ物をしたので、あるか確認しに行った。さすがにこういう店はきちんとしていて、ちゃんと保管してあった。最近忘れ物が多いのは精神的に不安定なところがあるからだろう。


author : yagi | 20:58 | - | - |

▼ 01/19 明治湯→大黒屋→Elephant Factory Coffee
[ - ]
明治湯はお客が増えたけど、変なお客が来るようになった。今日、一つ先のカランに座っていたおじいさんは終始何やらブツブツと文句を呟いていた。
街中や電車の中でこういう人を見かける事はあるけど、お風呂屋さんでは初めてだ。まあ、どこで見てもこういう人は孤独なんだろうなと思う。でも、そばにいたいとは思わない。皆んなそうだろうから、益々孤独を感じる悪循環。
こういう人がブツブツ言っている内容が他人や世間への不満だから尚更同情したくなくなる。他人のせいにするなよなっていう反感が生じる。そこまで含んで「この人は周りに無視されて辛いんだろうな」と思ってあげるだけの思いやりの幅の広さが必要なんだろうけど。

大黒屋で鴨せいろを食べた。松乃に続いてせいろ。寒い時は、これだ。でも、実は今日はどういう訳か親子丼を食べたい気分でもあった。

Elephant Factory Coffeeは尾崎さん。畑さんはどうしたんだ?
このところ尾崎さんはちょっと女性的な感じすらするさっぱり顔になっている。
今日は自家焙煎グヮテマラは切れていて、濃い方のブレンドにしたけど、最初の一口を飲もうとした時にコーヒーの香りが素晴らしかった。考えてみれば、香りを十分に堪能しないで飲んでいたと反省。
前より味が落ちた?と思っていたミニチョコレートケーキ2を久しぶりに注文して食べたら、とても良かった。チョコレートの比率が上がったかな?

author : yagi | 21:04 | - | - |

▼ 01/18 龍宮温泉→Cafe Marble
[ - ]
四条と丸太町の間は河原町や寺町はよく歩くけど、それ程の距離とは思わない。でも出発点が四条大宮となると随分遠いなと思う。特に三条より北、御池、押小路を渡り二条城と学校の間の美福通と歩いた。

龍宮温泉と言うと極彩色の建物みたいな感じがするけど、まともなお風呂屋さん。ジェットバスの寝風呂が気に入って長湯してしまった、このジェットバスは細かい白色の泡で牛乳風呂のような感じ。
お馴染みさんばかりのようで、脱衣所でNHKテレビを見ながら寛いでなかなか帰ろうとしない。従って脱衣所は混み合ってしまう、という状況はどこかで見た事があるなと思ったら堺町の錦湯だった。でも、ここはいかにもそこらのおじいさんのお喋りという雰囲気。
地元密着かと言うと、駐車場完備でかなり遠いところからも来ているらしい。

火曜日は定休日の関係で店の選択が難しい日で、ちょっとついでもあって、わざわざ仏光寺高倉東入ルのCafe marbleへ。
一時期やたらと混んでいたけど、きょうは空いていてゆっったり、でも食べるのは毎度のニース風サラダなど。ゆったりした椅子で居心地満点だけど、読書にはちょっと暗い場所だった。


author : yagi | 20:39 | - | - |

▼ 01/17 玉の湯→有喜屋
[ - ]
KOCSIは木曜日まで?遅い正月休みだと富小路を歩いていて思い出した。
そこで方向転換して東に歩いたけど、特に目的地が決まっていた訳ではない。単にCafe Bibliotic Hello!はこの前行ったばかりだからなーという事。
KOCSIでパンを買えないと朝食に困るので、まずフロレスタでドーナッツを購入。その角を曲がって東に行くと先斗町の歌舞練場に突き当たるので、その隣の有喜屋に入った。ここは地下が禁煙席なのだけど、穴倉っぽい地下は好きではない。でもどういう訳か一階は満席で地下へ。
900円のおばんさいセットに勧められて蕎麦焼酎の蕎麦湯割り300円を注文。
おばんざいセットは正解。小鉢だけど和え物、酢の物、海老芋あんかけ、天ぷらに二八蕎麦。蕎麦屋だから蕎麦はともかく、他は特に美味しいという程ではないけど、種類の違うものを4種食べられるのは嬉しい。

食後にコーヒー思っていたけど、満腹&満足で、今日はこれでお終い。

author : yagi | 20:46 | - | - |

▼ 01/16 菊水湯→松乃
[ - ]
小雪が舞う中、三条京阪から歩いてお久しぶりの菊水湯へ。
ちょうどピークを過ぎんとしたところで、脱衣所は子供も含め混み合っていたが、浴室内は空いていた。
ここの浴室は狭いので混んでいるとたまらないので助かった。
今日は雪が降っているのに浜大津などに行っていたので、お風呂が殊更気持ち良い。

少し雪が降っていたけど、古川町商店街を抜けて祇園へ。行者橋のところから昨日と同じコースになってしまったが、今日は切り通しから四条に出て祇をん松乃へ。寒い日はここのせいろむしが大正解。熱くて食べるのに手こずっていると、その内に体全体の体温が上がって来る感じ。

フランソア喫茶室に行って「謎の男トマ」をようやく読み終えて、次の「死の宣告」に入った。こちらはぐっと読みやすい。もっとも「謎の男トマ」もXIの後半はグイグイと引き込まれた。でも結局、なんだったんだろう?という疑問が残る。

author : yagi | 19:51 | - | - |

▼ 01/15 初音湯→Cafe Bibliotic Hello!
[ - ]
午前中は進々堂でカレーパンセットを食べて知恩寺の手作り市を一回り、そして岡崎まで歩いて午後は観世会館の四季彩能。
宮本さんの竹生島の弁財天は装束が美しく天女の舞も優雅、松野さんの巴御前は長刀で敵を追い散らす舞もともかく、そのあとの自害した義仲の死骸の前でのシオリ(泣く仕草)に泣かされる。それにしても武士は修羅道に墜ちるのがお約束だけど巴はそうではなかったようだ。

観世会館から歩いて初音湯へ。土曜日の5時台なので当然混んでいたけど、髪を洗ってから見回したら湯船もカランも空いてしまっていてビックリさせられた。6時までには皆さん帰るようだ。

Cafe Bibliotic Hello!も大テーブル以外は混んでいたので大テーブルのコーナーに座った。
まいどのパンサラダ。本日のスープ・パン付きとニース風サラダでもいいかなと思ったけど、スープに付いてくるパンがいまいちだったのを思い出して定番に戻った。
パンも買った。

JEUGIAでCDを買って帰った。

author : yagi | 20:24 | - | - |

▼ 01/14 玉の湯→魔女利華
[ - ]
但馬国からの帰り。
二条でタンゴディスカバリーを降りて地下鉄で市役所前へ行き玉の湯へ。三条京阪まで行って孫橋湯などの選択肢も浮かんだけれど、結局慣れ親しんだ玉の湯になった。

時間が時間だから、そんなに混んではいない。入ったら番台のおじさんとちょび髭の常連さんが風呂屋でのマナーについて語りあっていた。おじさんの注意の仕方がきつ過ぎるという意見には賛成。

そのまま魔女利華へ行ったというのは、つまり夕食はパスしたという事。
ボトルが無くなっているので白州をリクエスト、そうすると買いに行ってくれた。最近、しみじみウィスキーが美味しい、それも特に最初の一口ーとビールみたい。
プレーヤーが故障しているとの事でCDのオムニバス版をかけていたけど、これがけっこう楽しめる。ピアノ編、サックス編と聴いた。こういうのも、自分でかうと安物買いのかんじだけど、ここで本多さんとああだこうだと言いながら聴くのも楽しい。
author : yagi | 22:41 | - | - |

▼ 01/13 団栗湯→フランソア喫茶室
[ - ]
いつもよりちょっと遅めだったけど、入った時は脱衣所に他に人はいなかったし、ガラス越しに見える浴槽にも人影は無いので空いていると思って浴室に入ると、カランは一人おきに座っているか入浴セットが置いてあって、一番隅っこしか確保できなかった。先客は年寄りばかりという感じで、いつもの仕事に行くのか帰りなのかの年代とは異なって、普通のお風呂屋さんの年代になっていた。

コロナに入ろうかと思ったけど、ここは8:30には閉店のはずなのでフランソア喫茶室へ。

フランソア喫茶室は今日もベートーヴェンの第五。続いて七番。禁煙側はエアコンの音がうるさくて名曲喫茶の音楽とは言い難いけど。ここの禁煙側ー建物の南半分は以前は別の家で、それを買い取り最初は本屋だったとか「フランソア喫茶室」に書いてあった気がする。
ドーム天井の赤い部屋が喫煙可能なのは残念なところ。

author : yagi | 20:42 | - | - |

▼ 01/12 明治湯→Elephant Factory Coffee
[ - ]
明治湯に同時に8人も浴室にいる光景は初めてだ。これも桜湯閉店の影響だろうから、これからずっとこの状態なのだろうーと思うと残念と言うかうんざりした感じ。

畑さんでなく尾崎さんだった。このところElephant Factory Coffeeは懐かしのジャズ喫茶の雰囲気になっている。まあ、小声での会話は認められているけど。
ニール・ヤングも聴きたいけど、ここのジャズの選曲もBGMとしてはなかなか良い。確かにジャズ喫茶の選曲とはちょっと違うな。ジャズ喫茶になりきらないのが美徳か。

「ブランショ小説選」を読んでいる。三作品の内、最初の「謎の男トマ」の漸く半分は過ぎた。とにかく読むのに疲れる。




author : yagi | 20:33 | - | - |

▼ 01/10 玉の湯→KOCSI
[ - ]
祝日だけど、いつもどおり。

でも玉の湯は休日の客層。入った時は子供が三人、既に浴室にいて、どうなる事やらと思ったけど、けっこう躾の良い子等だった。
浴室に入る前に体重を測ったら閾値を超えていてショック。昨日の食べ過ぎがてきめんに数字に出た。

富小路の中村の前にタクシーが10台くらい並んでいた。南行きの一方通行だから向かいの吉川かもしれないけど、景気の良い事。社用車でなくてタクシーというのが少々不思議。

KOCSIはいつもの感じ。街行く人も休日としてはそれ程多いなく、正月から間もないのにいきなり三連休でもは、そんなに遊びに出る気がしないのもわかる。

新京極で帽子(Hat)を買って被って帰った。

author : yagi | 07:19 | - | - |

▼ 01/11 寺町丸太町の錦湯→かもがわカフェ
[ - ]
珍しく蛸薬師を烏丸から寺町まで歩き、北上して錦湯へ。

寺町通はコンパッソ寺町から三条を過ぎると人通りが減り、御池を渡ると更に減り、二条通を過ぎると視界に入る範囲にせいぜい一人見えるかといった塩梅。
四条から丸太町までの寺町通は歩きやすいので好きだ。

錦湯の浴室はけっこう広いので、他に大人二人と子供が二人いても閑散として見える。一旦廃業を宣言して以来、固定客が減ったのかなと思ったけど、上がった頃に少しお客が増えた。

かもがわカフェに入った時、先客の三人連れが帰るところで、残った女性一人もしばらくして帰ってしまい、ただ一人の客となってしまった。こんな事は初めてではないかな?
三連休の後で今日は暇とマスター。これからしばらく街は静かな時期に入るだろう。

author : yagi | 21:15 | - | - |

▼ 01/09 泉湯→Falafel Garden→Lush life
[ - ]
昨日は国立能楽堂の普及公演で百万を観て、5時過ぎに京都駅へ、東福寺駅で降りて瀧尾神社参拝してから泉湯へ。
湯上りにヒカリ・レモンサイダーを飲んだ。四国の会社でどういう事情でここに置いているのかわからないけど、トマトジュースや野菜ジュースもある。

京阪の英語の車内放送はとてもナチュラルイングリッシュで交通機関の英語では群を抜いているな。

Falafel Gardenではディナープレートセットを頼んだが、はっきり言って多過ぎた。サラダとベジタブルスープまでは健康食だったけど、メインのファラフェル、チキンシュニッツェル、チキンカバブの盛り合わせの最初の1/3でもう満腹だった。
もちろん全部食べたしデザートのブラウニーも食べたけど…
身の程をわきまえなくては!

それでも懲りずにLush lifeへ。それもバナナが入ったパウンドケーキが美味しそうで注文してしまうという見境の無さ!でも美味しかった。
1941年生まれの先客にビールをおごっていただいて予定外に長居してしまった。


author : yagi | 21:44 | - | - |

▼ 01/06 東山湯温泉→Sunny Place→フランソア喫茶室
[ - ]
Lush lifeにも寄るつもりだったけど、覗いたら混んでいたのでパスした。

昨夜の湿布で足の痛みが和らいだので、ちょっと安心して百万遍へ。

東山湯は入った時は混んでいたけど徐々にすいていった。よくあるパターン。

東山湯を出たら冷たい小雨が。でも傘を濡らしたくないので、そのままSunny Placeへ。
正月らしく「お雑煮セット」にした。普通のセットメニューの味噌汁をお雑煮にしたもの。当然、白味噌で中には丸い「玄米もち」が二つ入っていた。他に具はない。かなり濃厚で、感じとしては天一のラーメンのスープを思い出させたーというのは不届きかな?
玄米もちは粟に近い食感。
体が芯から温まった。

柳月堂でパンを買って、Lush lifeは来週に繰り延べして帰った。
…つもりだったけど、京阪を四条で降りてフランソア喫茶室へ。
Lush lifeへ行くつもりだったので、まだ帰るには早いのだ。

珍しくベートーヴェンの交響曲が勢いよく鳴り響いていた。
Sunny Placeでセットのご飯とお餅で腹一杯なのに、苺ショートケーキとコーヒー。
みぞれの様な降り方になってきていたので、お客も少なめ。
珍しく入口近くの席に座ったら正面が厨房。
ここのウェイトレスは躾が良いのだけど、今日は暇だからか内輪の私語が多い。亡くなったおばさんなら叱っただろう。たまたまそういう事が気になる席に座ってしまった。

「近江 古代史への招待」を読み終えた。新聞の連載だから各セクションが短くて読みやすい本だった。
author : yagi | 21:02 | - | - |

▼ 01/05 河原町丸太町の桜湯→かもがわカフェ
[ - ]
昨日滋賀里の崇福寺跡から下ってくる時に足をひねったのが原因だろうが、右足の膝の右下あたりが昨日の夕方から痛くて、昨夜は湿布して寝たのだけど、今日も朝からずっと痛くて歩くのが大変。
普段は歩く距離の桜湯にもバスで行った。

桜湯は他に2〜3人といつもの感じ。
足の為の湯治のつもりだったけど、かもがわカフェへ歩き出すとやっぱり痛くて、この程度 では効果はないようだ。寝る前にまた湿布薬を貼るしかないな。

かもがわカフェは団体さんがいたけど、割りに大人しくて他のお客にはありがたい。上品な合コンという雰囲気だった。

きのこのハッシュドライスを食べた。かなり濃い味だった。

author : yagi | 20:50 | - | - |

▼ 01/04 玉の湯→大黒屋→Elephant Factory Coffee
[ - ]
玉の湯はなんでこんなに混んでいるんだ!という状況。なんせカランは間に入れば確保できるが洗い桶がない。仕方がないので、まず浴槽に入り上がってゆく人を待った。おかげでいつになくゆったりと長い間風呂に浸かっていた。
6時頃に入ったのだけど、さすがに15分位したら洗い桶があいたので、体を洗った。長湯で珍しく汗をかいていた。
今日の混み方は休日の混み方で、まだ正月休みの人が多いみたい。それに例の桜湯閉店の影響もあるのだろう。残存者利益とはいえ、混むのは困るな。

今日は昼食抜きになってしまったので、まず大黒屋で鴨なんばんを食べてからElephant Factory Coffeeへ。新年は今日から営業。
空いていてよかった。遥洋子の本を読み終えて「近江 古代史への招待」に移った。京都新聞の滋賀版に載っていたものを単行本化したもので、連載されていた事は知らなかった。古代史なので奈良時代までで終わってしまうのが残念。中世史とかもあって良いのですが…

author : yagi | 20:22 | - | - |

▼ 01/03 KOCSI
[ - ]
玉の湯も明治湯もお休み。

年末年始は巣篭もりだったので久々に歩いた。
正月豚になっていないか不安だけど、KOCSIでは毎度の本日のスープとファーブルトン、コーヒーで、これならさほどのカロリーではないだろう。

KOCSIは今日までは巷も正月休みだから混んでいるかと思ったけど、そうでもなかった。
北側にカウンターの右奥で「東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ」というのを読んでいた。10年前に書かれた本で遥洋子って誰?なんだけど、かなり面白い。

たいしてお節料理を食べていた訳ではないのだけど、白菜とベーコンのトマトスープがお腹に優しい感じ。

author : yagi | 19:27 | - | - |





      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< January 2011 >>